ピーマンの肉詰め
| 材料(2人分) |
| ピーマン | 6個 |
| 玉ねぎ | 1/3個 |
| 合挽き肉 | 150g |
| パン粉 | 大さじ2 |
| 卵 | 1個 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 胡椒 | 少々 |
| ★トマトケチャップ | 大さじ3 |
| ★中濃ソース醤油 | 大さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
- ピーマンは横切りにしてヘタと種を除く。
- ボウルにみじん切りにした玉ねぎ、合挽き肉、パン粉、卵、塩、胡椒を練り混ぜ合わせ、等分して①のピーマンにきっちり詰める。
- フライパンにサラダ油を熱し、②のたねの面を下に並べ入れ、焼き色がついたら裏返し、Aと水1/4カップを加え、蓋をして弱火で7〜8分蒸し焼きにした後、蓋を取り残った肉汁を煮詰めてタレにする。
ウィンピー
| 材料(2人前) |
| ピーマン | 4個 |
| ウィンナー | 8本 |
| とろけるチーズ | 40g |
| マヨネーズ | 適量 |
| パセリ | 適量 |
- ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を除く。
- ウィンナー、マヨネーズ、とろけるチーズを①にのせ、オーブントースターで8〜10分焼き、パセリをかける。
きゅうりのデトックスウォーター
| 材料 |
| きゅうり | 1本 |
| レモン | 数枚 |
| 水 | 適量 |
| ミント | 適量 |
- 材料と容器をよく洗う
- ピーラーで縦に薄切りにしたきゅうりと、スライスしたレモンを容器に入れ水で満たし、冷蔵庫で冷やす。
ピーマンガパオライス
| 材料(2人分) |
| ピーマン | 緑2個・赤1個 |
| 豚ひき肉 | 200g |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| にんにく | 1かけ |
| 卵 | 2個 |
| バジル | 10枚 |
| ★豆板醤 | 小さじ1/2 |
| ★ナンプラー(または白だし) | 大さじ1 |
| ★醤油 | 小さじ1 |
| ★オイスターソース | 小さじ1 |
| ★砂糖 | 小さじ1/2 |
| ★油 | 小さじ2 |
| 黒胡椒 | 少々 |
- フライパンにごま油をひいて、にんにくと豆板醤を炒める。
- 香りが出てきたらみじん切りにした玉ねぎを加え軽く炒めてから豚ひき肉を加え、全体に火が通ったら★を加える。
- ピーマンとバジルを②に加え、軽く炒めたらご飯に添え、目玉焼きをのせて、仕上げに黒胡椒をふる
きゅうりの塩昆布和え
| 材料(1〜2人分) |
| きゅうり | 1本 |
| 塩昆布 | 6g |
| 白ごま | 小さじ1 |
- きゅうりを一口大の大きさに切る。
- 切ったきゅうりと塩昆布を和えて白ごまをふりかける。
きゅうりトースト
| 材料(1〜2人分) |
| きゅうり | 1本 |
| 食パン | 2枚 |
| バター | 適量 |
| 黒胡椒 | 少々 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
- パンにバターを塗りトーストする。(少し多めに塗ると美味しい)
- ピーラーで薄切りにしたきゅうりをパンにのせ、黒胡椒をふり、オリーブオイルをまわしかける。
たまたまミニトマトのカプレーゼ
| 材料(1〜2人分) |
| 完熟きんかん たまたま | 8個 |
| ミニトマト | 8個 |
| モッツァレラチーズ | 適量 |
| オリーブオイル | 適量 |
| 塩 | 適量 |
| イタリアンパセリ | 適量 |
- 半分にカットした完熟きんかん、ミニトマトの切り口に合わせてモッツァレラチーズを球状にし、器に盛り付ける。
- 塩とオリーブオイルで味付け、パセリを飾って出来上がり。
たたききゅうり
| 材料(1〜2人前) |
| きゅうり | 1本 |
| A:オイスターソース | 小さじ1 |
| A:ごま油 | 小さじ1 |
| A:白ごま | 小さじ1/2 |
| A:塩 | 小さじ1/2 |
| A:鷹の爪 | 適量 |
- きゅうりをめん棒で叩いて一口大にする。
- ビニール袋にきゅうりとAを入れて袋ごと揉み、なじませて器に盛る。お好みでラー油を加えても美味しい。
たまたまオールドファッション
| 材料(1人分) |
| 完熟きんかん たまたま | 2個 |
| カルパドス | 45ml |
| オレンジビターズ | 1dash |
| 角砂糖 | 1個 |
- 冷やしたロックグラスに角砂糖を入れ、オレンジビターズを振り、氷を加える。
- カルパドスを①にそそぎ、カットしたたまたまを入れる。
ミニトマトとカラーピーマンのマリネ
| 材料(2〜3人分) |
| カラーピーマン(黄・赤) | 各1個 |
| ミニトマト | 12個 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| バルサミコ酢 | 小さじ1/2 |
| バジル | 適量 |
- 保存容器にミニトマト、オリーブオイル、酢、塩、バルサミコ酢を入れ30分から1時間ほど冷蔵庫で寝かせる。時おり底に溜まったマリネ液を絡める。
- 寝かせている間にカラーピーマンはグリルなどで焼く。
- 焼きあがった②を器に移し、①をかけて出来上がり。
- 煮沸消毒した瓶に、洗ってカットした日向夏→塩→日向夏→塩の順番で入れます。
- 密封して、1日1回瓶を逆さにし全体を混ぜます。
- 常温で1ヶ月、冷蔵庫なら2ヶ月程度は保存できます。
完熟マンゴーの豆乳ラッシー
| 材料(1杯分) |
| 豆乳 | 100ml |
| プレーンヨーグルト | 大さじ1 |
| 完熟マンゴー | 1/2個 |
ミニトマトのマリネ
| 材料(2人分) |
| ミニトマト | 10〜15個 |
| 酢 | 大さじ1 |
| レモン汁 | 大さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 胡椒 | 少々 |
- ミニトマト以外の材料を混ぜ合わせマリネ液を作る。
- 半分にカットしたミニトマトと①を混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。
黒皮かぼちゃのナムル
| 材料(1〜2人分) |
| かぼちゃ | 1/4個 |
| もやし | 1袋 |
| 塩 | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ2 |
| いりごま | 少々 |
- かぼちゃは細い千切りにして半量の塩とごま油で和える。
- もやしはサッと下茹でして水気を切り、残りの塩とごま油で和える。
- かぼちゃともやしを合わせ器に盛り、いりごまを振りかける。
ほうれんそうと里芋の簡単グラタン
| 材料(2人分) |
| ほうれんそう | 100g |
| 里芋 | 200g |
| ホワイトソース | 280g |
| とろけるチーズ | 50g |
- 里芋はレンジで4分加熱しマッシャーなどで粗めに潰してホワイトソースと混ぜ合わせておく。
- 耐熱皿に①とほうれんそうをのせ、上からとろけるチーズをのせる。
- オーブントースターで8分加熱してチーズの表面に焼き色がついたら出来上がり。