カラフルで美味しいカラーピーマンは、実は最初は緑色。熟すにつれて徐々に黄色に変化していきます。
これは、赤い色素が増え、緑色の色素が減っていくためで、品種によって色が違います。宮崎の太陽を浴びて
じっくり育ったカラーピーマンには、βーカロテンやビタミンC、ビタミンEが多く含まれています。
β-カロテン
■β-カロテンは、体内でビタミンAに変化し、夜間の視力の維持や皮膚、粘膜の健康維持を助ける栄養素です。油に溶けやすいので、油と一緒に調理すると吸収率が高まります。
ビタミンE
■ビタミンEは、抗酸化作用により体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。脂溶性抗酸化物質のビタミンEと水溶性抗酸化物質のビタミンCとの組合せは理想的とされています。
■張りとツヤがあってヘタが新鮮なもの、肉厚なものを選びましょう。保存する場合はポリ袋に入れて野菜室で保管します。長期保存したい場合はカットして種を取り除き、冷凍してもOKです。
ひなたのパワーチョップドサラダ
| 材料(2人分) | |
|---|---|
| レタス | 1/4 |
| ミニトマト | 2個 |
| カラーピーマン | 各1/2個 |
| ズッキーニ | 1/2本 |
| 黒皮かぼちゃ | 1/16個 |
| 玉ねぎ | 1/4個 |
| きゅうり | 1/2本 |
| 完熟きんかん たまたま | 4個 |
| 切り干し大根 | 5g |
| 鶏胸肉 | 60g |
| プチベール | 適量 |
| レモン | 適量 |
- 野菜、果物の具材を0.5〜1cmサイズにカットする。
- 鶏胸肉は塩胡椒で味付けし、フライパンで皮面からしっかり焼き角切りにする。
- カットした①②をボウルや盛り皿に入れ、お好みのドレッシングを加え、和えたら完成。
ミニトマトとカラーピーマンのマリネ
| 材料(2〜3人分) | |
|---|---|
| カラーピーマン(黄・赤) | 各1個 |
| ミニトマト | 12個 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| バルサミコ酢 | 小さじ1/2 |
| バジル | 適量 |
- 保存容器にミニトマト、オリーブオイル、酢、塩、バルサミコ酢を入れ30分から1時間ほど冷蔵庫で寝かせる。時おり底に溜まったマリネ液を絡める。
- 寝かせている間にカラーピーマンはグリルなどで焼く。
- 焼きあがった②を器に移し、①をかけて出来上がり。
せんぎり大根と乾しいたけのトマトソースパスタ
| 材料(2人分) | |
|---|---|
| せんぎり大根 | 30g(戻すと4倍) |
| 乾しいたけ | 10g(戻すと4倍) |
| トマト缶 | 1/2缶 |
| ベーコン | 2枚 |
| カラーピーマン(黄) | 1/2個 |
| ズッキーニ | 1/2本 |
| バジル | お好みで |
| スプラウト | お好みで |
| にんにく | 1片 |
| アンチョビフィレ | 4尾 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| チーズ | 適量 |
- せんぎり大根と乾しいたけは前日からトマト缶につけて戻しておく。
- オリーブオイルを入れたフライパンにベーコン、カラーピーマン、ズッキーニ、にんにく、アンチョビともどした①を入れて炒める。
- 器に移し、バジル、スプラウト、チーズをのせて出来上がり。
カラーピーマンとへべすのスムージー
| 材料(500ml/2人分) | |
|---|---|
| 梨 | 1個 |
| パパイア | 1/4個(80g) |
| カラーピーマン | 1/4個(30g) |
| オレンジ | 1個(200g) |
| へべす | 1/4個 |
| 水 | 100〜200ml |
宮崎イエロースムージー
免疫力アップ!
| 材料(500ml/2人分) | |
|---|---|
| 白菜(芯を除く) | 2枚 |
| メロン(緑) | 1/4個 |
| カラーピーマン(黄) | 1/2個 |
| みかん | 1/2個 |
| バナナ | 1/2本 |
| 水 | 50ml |
ピーマンと豚肉のバルサミコソテー
| 材料(2人分) | |
|---|---|
| ピーマン(カラーピーマン) | 2個 |
| 豚ロース肉生姜焼き用 | 150g |
| 塩胡椒 | 少々 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 油 | 適量 |
| A:バルサミコ酢 | 大さじ1 |
| A:はちみつ | 小さじ1 |
| A:醤油 | 小さじ1/2 |
- ピーマンは縦8等分にカット、Aの材料は混ぜ合わせ、豚肉は塩胡椒をふり両面に片栗粉をまぶしておく。
- フライパンでピーマンをさっと炒め取り出しておく。
- 続けて豚肉を両面焼き、火が通ったら余分な油をふき取り、Aを入れてよく絡ませる。
- 最後にピーマンを戻入れ、全体に絡めたら出来上がり。
セビーチェ
| 材料(2人分) | |
|---|---|
| 新たまねぎ | 1/2個 |
| カラーピーマン | 1/2個 |
| きゅうり | 1/2本 |
| アボカド | 1/2個 |
| タコ | 80g |
| エビ | 4尾 |
| レモン(果汁) | 1/2個 |
| 塩・胡椒 | 適量 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| ニンニク | 1/2片 |
| パプリカパウダー | 適量 |
| クミン | 少量 |
- 新たまねぎ等の具材を0.5〜1cmの角切りにしボウルに入れる。
- ボウルにレモン果汁、塩・胡椒、すり下ろしたニンニク、クミン、オリーブオイルをかけて和える。
- 器に盛り付け、パプリカパウダーをまぶして完成。

